家×お金

初めての住宅ローン控除!初年度に受けるための必要書類は?知らないと損!

2020年11月29日

本記事はプロモーションを含みます。

初めての住宅ローン控除!初年度に受けるための必要書類は?知らないと損!

確定申告ってどうやるの…?

難しくてわかんないかも…

マイホームを購入したら住宅ローン控除が受けれます。

しかし初年度は自分で確定申告をしないと控除は受けれません!

確定申告って難しそう…と身構えてしまいがちですが、

必要書類さえ揃えておけば後は書くだけなので早めに必要書類を準備しておきましょう!

初めて確定申告をする方でもわかりやすいよう、かみ砕いて説明します。

2023年3月13日時点の情報です

住宅ローンを借りれる額で借りてしまうと

後々返せなくなり後悔することも…

借りれる額=返せる額 ではありません。

まずはローン適正額を知るために

✔完全無料で相談!
✔中立の立場でアドバイス

無料FP相談はこちら

リンク先:住もうよマイホーム公式ページ

PR

[toc]

住宅ローン控除ってそもそも何?

住宅ローン控除とは?

そもそも住宅ローン控除とはマイホームを購入した方が申請できる制度。

簡単にいうと税金が還ってくるお得な制度です!

マイホームを購入後、13年間毎年控除が受けれます。(消費税8%で購入した方は10年間)

難しいことは省きますが、数ある節税の中で住宅ローン控除はかなりの節税効果があるんです!

なのでマイホーム購入したら住宅ローン控除を受けないと損することになりますよ。

住宅ローン控除の条件とは?

住宅ローン控除の条件

  • 控除を受ける年の所得が2,000万円以下
  • 住宅ローンを組んでいること
  • 返済期間が10年以上
  • 登記簿面積(内法)が50平方メートル以上(所得1,000万円以下は40平方メートル以上)
  • 6カ月以内に入居して引き続き住み続けること

2022年の税制改正により、住宅ローン控除を利用できる期間が2025年まで延長されました。

住宅ローン控除を受けるにはいくつかの条件があります。

ほとんどの方は当てはまると思うので自宅が対象か確認しておきましょう。

住宅ローン控除の計算方法は、

その年の年末受委託ローン残高×0.7%

2021年までの制度では案高の1%でしたが、改正に伴い0.7%に引き下げられました。

例えば、住宅ローン残高2,000万円なら14万円戻ってきます。

住宅ローン控除を受けるために初年度に必要な書類はなにがある?

住宅ローン控除を受けるにはいくつかの必要書類の準備が必要です。

聞きなれない言葉が多いので億劫になりがちですが、頑張って準備しましょう!

確定申告をするために準備しておく書類

準備する書類入手先
1.住民票の写しorマイナンバーカード市役所等で入手
2.建物・土地の登記事項証明書購入時に司法書士からもらってるはず。
なければ法務局で入手
3.建物・土地の不動産売買契約書の写し購入時に不動産屋からもらっている
4.源泉徴収票職場
5.住宅ローンの残高証明書住宅ローンの金融機関から郵送で届く
6.認定長期優良住宅証明書(長期優良住宅の方のみ必要)購入時に不動産屋からもらっている

マイナンバーカードを持っている方は住民票の写しは不要です。

持っていない方はマイナンバーは記載されている住民票を入手しましょう。

マイナンバーは手続きする時に楽なので持っていると便利ですよ。申請してから届くから約1ヵ月かかるので早めに準備して下さいね。

他の書類も紛失した場合は不動産屋などで再発行が可能ですが、手元に届くまで時間がかかるので早めに準備しましょう!

記入する確定申告書は二つ!

確定申告書入手先
1.確定申告書(A書式)税務署で入手可能 (国税庁のHPからDLもできる)
2.住宅借入金等特別控除額の計算明細書

会社員であれば確定申告書(A書式)に記入します。(個人事業主などはB書式)

2つとも国税庁のHPからDLして自宅で記入できますよ。

書き方は国税庁のHPがわかりやすい!

確定申告書は記入する場所がたくさんあるので少しわかりずらいかもしれません。

書き方は国税庁のHPを見ながら書くのがわかりやすいです!

国税庁ホームページ

記入したら郵送でも可能ですが、税務署で確認してもらうこともできます。

記載不足や提出不足で期限に間に合わないと大変なので、事前に確認してもらうことをおすすめします。

確定申告期間は混みあうので早めに準備しておきましょう

住宅ローン控除の確定申告 申請期間・申請先とは?

【確定申告の申請期間】

・2月15日~3月15日

ご自身で期間を確認して期限内に提出しましょう。

【確定申告の申請先】

・最寄りの「税務署」で手続き

予め場所を確認しておきましょう。

2年目以降は年末調整で住宅ローン控除が受けれます!

会社員の場合、自分で確定申告が必要なのは初年度のみ。

2年目以降は年末調整で住宅ローン控除が受けれます。その際会社に提出する書類が必要なので確認しておきましょう。

2年目以降に必要な書類は?

必要書類入手先
1.住宅借入金等特別控除申告書税務署から郵送で届く
2.住宅ローンの残高証明書金融機関から郵送で届く

初年度に確定申告をすると、1は税務署から郵送で届きます。

その際、残りの年数分まとめて届きます!

毎年1枚ずつ使用するためなくさないようにしっかり保管しましょう!

初めての住宅ローン控除まとめ

確定申告は会社員の場合、ほとんどすることがないためわかりにくいことが多いです。

しかし、確定申告をすることによって何百万円の控除が受けれるので面倒ですがしっかりやりましょう!

必要書類さえ先に準備してしまえば楽なのでできれば年内に準備することをおすすめします!

こちらも参考にしてみて下さいね。

>>知らないと損する住宅購入時の5つの減税制度

>>2022年に火災保険が過去最大の値上げ?!家計の負担を減らす対策法!

>>知らないと後悔する!?マイホームの住宅ローン申し込み前に知らないとヤバい事実を暴露!

家づくりで失敗しないたった一つの方法とは

そろそろマイホームがほしいけど何からするべき…?

まず何からすべきなのかわからない…という方が大半。

家づくりは時間も労力もたくさん掛かります…!

家づくりの成功のカギは「情報収集」

知らないことが圧倒的に多い家づくり。後から知って後悔することが多すぎるんですっ

まずは【正しい情報収集をすること】

正しい情報を得るために便利なのが「タウンライフ家づくり」。

実はこのタウンライフ家づくり、

間取り作成も無料でお願いできちゃいます!

タウンライフ家づくりとは?

✔一社ずつアンケートを書く手間もないし、自宅でじっくり比較検討ができる!

✔全国600社以上が提携登録していて利用満足度が高い!

✔住宅カタログを無料一括請求できる上に、間取り作成までしてくれる嬉しいサービス!

後悔しない家づくりができてる人はコレを知ってます↓

カタログ無料請求はコチラ

リンク先:タウンライフ公式サイト

PR

後悔しない家づくりができてる人は資料請求から始めていますよ。

無料で使えるのは嬉しい♪

利用方法もとっても簡単なんです!

「無料依頼スタート」をクリック

あとはチャット形式で入力していくだけ!

約3分で申し込みできちゃうので時間も労力もかかりません。

たったこれだけで自宅にいながらカタログを取り寄せ、間取り案も比較できちゃいます!

これから何千万という大金を支払う会社選びをするのでカタログ請求は必須!

\知らない人は損している!/

無料資料請求を詳しくみる

※こだわりの間取りプランを無料でget! PR

タウンライフ家づくりを知らなければ後悔に繋がるマイホーム作りになるところだったかも…!

たまたまこのページに辿り着いた方はラッキー!

タウンライフ家づくりを利用して素敵なマイホーム生活を手に入れましょう。

家づくりを失敗しないために一番重要なことは「知識を付けること」

カタログ請求することで「情報収集」を効率的に進められます。

しっかり比較検討したいけど時間がない…でも失敗したくない…

という方はまずはカタログ請求!

後悔しない家づくりができてる人はコレを知ってます↓

 

✔完全無料で3分で申し込み!
✔オリジナルの間取り作成
✔効率よく情報収集

カタログ無料請求はコチラ

リンク先:タウンライフ公式サイト

PR

 

  • この記事を書いた人

choco

2020年に新築マイホームへお引越し|2019年11月からスタートしたブログは180万PV達成|インスタ4万人フォロワー|interior雑貨オンラインショップ【colief plus】を2022年3月にオープン|体験談をもとに後悔しない家づくり情報を発信中 Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています

-家×お金