check
この記事を読むと、雑草が生えなくなる方法がわかります
雑草は抜いても抜いても生えてくる厄介な存在。
雑草だらけの庭をどうにかしたい…
お庭のある家に住む場合は、対策が必要!
そこで今回は、我が家の経験をもとに「庭に雑草が生えなくなる方法」をご紹介します!
この方法で我が家は3年間雑草知らずです。
草取りの負担を減らしたい方は、是非参考にしてみてくださいね。
雑草が生え続ける理由
そもそも「なぜ雑草が生えてくるのか?」
雑草が生えてくる理由は、以下の通りです。
- 風や雨水、鳥などによって植物の種がどこからともなく運ばれてくるから
- 水と日光さえあればどこでも発芽し育つから
- 根が強く完全な除草は難しいから
雑草は「外」という環境であれば、種はどこからでも飛んできて根張りをします。
そして、日光を浴びることを条件として雑草は発芽し、どこでも成長してしまうため策を打たない限り雑草は永遠に生え続けてしまうのです。
また、雑草の根は非常に強く、ほんの少しでも根っこが残っているとそこから再生し、また生えてくる厄介な存在……。
非常に生命力・繁殖力が強く、地面と水・日光があればぐんぐん生長するという特徴があります。
そもそも雑草を生やさない環境にすることがポイント!
庭に雑草が生えないようにする方法
雑草を生えないようにするにはどうしたらいいの?
それは、ズバリ「転圧」をすること!
防草対策といえば一般的に、砕石や防草シートが主流。
しかし、造成時に振動ローラーを使い転圧することで、雑草の生え方を大幅に抑える事が出来ます。
実際に我が家も、転圧を外構業者にしてもらいまいした!
新居に住み始めてから3年、ほとんど雑草生えたことがないんです!
転圧とは
転圧とは
土を強い力で締め固めて空気を押し出し、密度を高める作業のこと
土は、「土粒子」「水」「空気」で構成されており、まさに雑草が育つ環境にはうってつけの場所といえます。
そこで、転圧し密度を高めることで、雑草が生えない環境にできるのです。
転圧+防草シートが最強
ちなみに我が家では「転圧+防草シート」の上に砂利を敷いています。
防草シートは、ザバーン240Gを使用。砂利も人工芝の下もザバーンでまとめています。
これだけで、ほとんど日の当たらない「北側」の庭は一切手入れしなくてOK、「東側」に関しては飛んでくる種子で数本雑草が生えてくる程度です!
防草シートだけでも、一定の防草効果はありますが、転圧の有無で雑草の生え方が全く違います。
最初は少し費用はかかりますが、そのあとの雑草処理が不要になるならやって損はありませんよ!
防草シートはこちら!
雑草が生えないようにする「転圧」の方法
それでは、どのように転圧作業すればいいのか?
そもそも、自分たちでできるものなのか?気になるところですよね。
ちなみに我が家は、もともとDIYで砂利敷く予定だったので、外構業者の方に「転圧してほしい」と頼んだらサービスで家の周りをすべて転圧してくれました!
転圧は自分でできる?
転圧は自分ですることは可能です!
転圧する方法は、「自分の足で踏み固める方法」と「転圧機を使う方法」が挙げられます。
簡単なのは、自分の足で踏みしめる方法です。土を固めたい場所をただ踏むだけの作業で非常に簡単ではありますが、これは「狭い範囲」に限られ、広い庭には適しません。
面積の広い庭に転圧する場合は、専用の機械を使って土を固める方法が◎。
工事現場で使われるような、プレートやランマーと呼ばれる本格的なマシンを使えば一発です。転圧機は、ホームセンターなどでレンタルすることは可能ですが……、レンタル料を見ると結構なお値段。
そこでおすすめなのが、我が家と同じく外構工事の時に、転圧もついでに行ってもらう方法です。
外構工事の時に転圧も施工してもらうのがベスト
「庭の使い道はまだ決めていないから、何もしない」という方でも、外構工事をする際に家の周りもついでに転圧してもらうと、後々砂利や人工芝を敷くときにかなり楽になりますよ!
我が家が依頼した外構業者は、ありがたいことに転圧以外にも、花壇の土などいろいろサービスしてくれました。だから、業者選びはとっても大切だと思います。
ちなみに、外構会社はネットで探して、一番親切に対応してもらえたところをチョイス!
とはいえ、外構業者はたくさんあるから、どこを選べばいいのか迷いますよね。
そんな時は、複数の業者に見積もり依頼するのがおすすめです。
できるだけ複数の業者から話を聞いたり、見積もりを取ったりすることで、サービスの良い外構業者に出会えるチャンスがグッと近づきます!
とてもいい業者さんに出会えました♪
まとめ
庭になるべく雑草が生えないようにする方法……、
それはズバリ「転圧すること」です!
防草シートだけより断然、転圧したほうが雑草が生えにくいお庭にできると思います。
もっというと、「転圧+防草シート」が最強です。
我が家の場合にはなりますが、この方法であればほとんど雑草が生えてきません!
転圧は自分でもできますが、なかなかの労力と時間を要するので、外構工事の際ついでに転圧してもらえる外構業者に依頼すると効率的ですよ!