家×知識

隣人トラブルNO.1これ避けて!

2023年4月4日

本記事はプロモーションを含みます。

隣人トラブルこれ避けて!

check

この記事を読むと、落ち葉問題の対策方法が知れます

庭に木を植えたいけど、落ち葉の処理が心配。お隣さんに迷惑かけそうで……

戸建てに住んでいると、騒音やゴミ出しトラブル、ペット関連のトラブルなど、隣人トラブルに悩まされることがあります。

そのなかでも、隣人トラブルについてインスタフォロワーアンケートをとった結果、一番多かったのが「落ち葉問題」でした。

そこで今回は、隣人トラブルNO.1落ち葉トラブルの原因と対策法を紹介します。

我が家で行っている対策方法も併せて紹介します!

戸建て住宅 落ち葉問題が起こる原因

落ち葉問題とは、庭で育てている植栽が雨や風などの自然現象によって落葉し、それが原因となりご近所間でトラブルになることです。

具体的には、落ち葉が隣接する敷地に落ちることで、そこの家の持ち主が掃除や清掃の手間が増えたり、排水溝や雨どいなどが詰まったりすることで不満がたまり、クレームを言ってくるケースが挙げられます。

とくに、落ち葉の量が多い樹種や、年間を通じて落葉する樹種を植えている場合は、隣人トラブルが発生しやすくなるので注意しなければなりません。

掃除が手間で植栽していないのに、隣の家から風で葉がたくさん飛んでくる……、そして掃除する羽目に。そりゃ、文句を言いたくなるし、最悪トラブルにもなるよね。

また、飛んでいった葉っぱが原因で、大量の毛虫が発生することもあります。落ち葉ならまだしも、「毛虫は無理」と思われる方も多いはず。

そのため、植栽をしているのであれば「落ち葉で迷惑かけることはないでしょう」と考えるのではなく、「落ち葉によって、誰かに被害を与えているかもしれない」と考え、適切な行動をとることがとても重要です!

戸建て住宅 落ち葉問題の対策法

実際のところ、「お宅の落ち葉がうちの敷地に飛んできて困っている。どうにかして!」と言ってくる人は少ないかもしれません。

マイホームを建てた場合、基本的にはずっとその土地に住むわけですから、「お隣さんにクレームを言うのは気が引ける」と考え、ある程度まで我慢しているのだと思います。

とはいえ!植栽をしているならマナーとして、他人に迷惑かけないよう&今後隣人トラブルを起こさないよう、しっかりと管理しましょう!それでは以下に、具体的な落ち葉問題の対策法を紹介します。

葉が落ちにくい常緑樹を選ぶ

これから植栽を考えているのであれば、葉が落ちにくい常緑樹を選ぶようにしましょう。

「常緑樹」とは、一年通して枝や幹に葉がついていて、基本的に年中、緑の葉を見られる植物のことをいいます。庭木にピッタリな樹種も多く、なかでも「シマトネリコ」や「コニファー」が人気です!

ただし、常緑樹でも葉は落ちます。残念ながら、「葉が全く落ちない木」は存在しないのです。

頻繁に落ち葉掃除をする

頻繁に落ち葉を掃除することで、葉の積み重なりを防ぎ、お隣さんに落ち葉が飛んでいく量を最小限に抑えることができます。

落葉期には毎日の掃除が必要になるかもしれませんが、それ以外の時期は週に一度や二度の掃除で十分です。

落ち葉をしっかり掃除し、なるべくご近所に飛んでいかないようにしましょう!

防風ネットの設置

落葉期になる前に、木を防風ネットで覆うことで、落ち葉が飛んでいくのを抑えることが可能です。

また、台風などの強風が吹くときにも防風ネットの活用がおすすめ◎。葉が飛びにくくなるのはもちろん、強風から木を守る役割も果たしてくれます。

頻繫にお掃除ができない人におすすめの方法です。

自治体に相談する

落葉が多い木を植えてしまい、対処に困った場合は自治体に相談してみましょう。自治体にもよりますが、落ち葉問題に対するアドバイスや解決策を得ることができます。

また、集めた落ち葉や木の枝を自治体が処理してくれるケースも◎。処分や対処に困ったらまず相談してみましょう!

自分たちで解決できなければ、自治体に助けを求めるのもアリ◎

そもそも植栽を植えない

極論になってしまいますが、掃除ができないなら「植えない」を、選択することも大切です。

既述の通り、「葉が全く落ちない木」は存在しないため、どんな木を選んでも掃除は必要になります!庭木の手入れに自信がないのであれば、違う方法で庭をおしゃれにしましょう!

植栽すると管理が本当に大変……。安易な気持ちでは植えない方がいいかもしれません。

戸建てに住む我が家の!隣人トラブル(落ち葉問題)対策法

実際に我が家では、「落ち葉は自然と落ちる前に落とす」ようにしています。

自分が掃除できるタイミングを見計らって、ある程度葉を落とし、冬前になっても落ちない葉はむしることもあります!

また我が家の場合、花壇がお隣さんの境界間際にあるため、草が伸びっぱなしになってお隣さんに行かないよう、ついたてを立てる対策もしています。

何より、落ち葉問題を未然に防ぐためには、落ち葉に困らない木を植えること!

それは、どんな木なの?

先ほど言ったように、常緑樹は葉が落ちにくい樹木です。それ以外にも、木に虫がつきにくかったり、剪定の回数を減らせるよう成長が遅かったりする木を選ぶようにしましょう。

シンボルツリーに適した常緑樹や、手間があまりかからない木を以下のブログにまとめています。これから植栽を考えている方は、チェックしてみてくださいね!

>>シンボルツリーは【人気だから】という理由で植えると後悔します!

隣人トラブルまとめ

インスタのフォロワーさんに聞いた結果、隣人トラブルでとくに多かったのが、

落ち葉問題でした!

お隣さんの落ち葉に悩んでいても、実際に言ってくる人は一部かもしれませんが、植栽をするマナーとしてできるだけの対策をとることが大切です。

具体的には、以下の対策をおすすめします。

check

  • 葉が落ちにくい常緑樹を選ぶ
  • 頻繁に落ち葉掃除をする
  • 防風ネットの設置
  • 自治体に相談する
  • そもそも植栽を植えない

ご近所トラブルを回避するには、できる対策はしっかりやっておこう!

家づくりで失敗しないたった一つの方法とは

そろそろマイホームがほしいけど何からするべき…?

まず何からすべきなのかわからない…という方が大半。

家づくりは時間も労力もたくさん掛かります…!

家づくりの成功のカギは「情報収集」

知らないことが圧倒的に多い家づくり。後から知って後悔することが多すぎるんですっ

まずは【正しい情報収集をすること】

正しい情報を得るために便利なのが「タウンライフ家づくり」。

実はこのタウンライフ家づくり、

間取り作成も無料でお願いできちゃいます!

タウンライフ家づくりとは?

✔一社ずつアンケートを書く手間もないし、自宅でじっくり比較検討ができる!

✔全国600社以上が提携登録していて利用満足度が高い!

✔住宅カタログを無料一括請求できる上に、間取り作成までしてくれる嬉しいサービス!

後悔しない家づくりができてる人はコレを知ってます↓

カタログ無料請求はコチラ

リンク先:タウンライフ公式サイト

PR

後悔しない家づくりができてる人は資料請求から始めていますよ。

無料で使えるのは嬉しい♪

利用方法もとっても簡単なんです!

「無料依頼スタート」をクリック

あとはチャット形式で入力していくだけ!

約3分で申し込みできちゃうので時間も労力もかかりません。

たったこれだけで自宅にいながらカタログを取り寄せ、間取り案も比較できちゃいます!

これから何千万という大金を支払う会社選びをするのでカタログ請求は必須!

\知らない人は損している!/

無料資料請求を詳しくみる

※こだわりの間取りプランを無料でget! PR

タウンライフ家づくりを知らなければ後悔に繋がるマイホーム作りになるところだったかも…!

たまたまこのページに辿り着いた方はラッキー!

タウンライフ家づくりを利用して素敵なマイホーム生活を手に入れましょう。

家づくりを失敗しないために一番重要なことは「知識を付けること」

カタログ請求することで「情報収集」を効率的に進められます。

しっかり比較検討したいけど時間がない…でも失敗したくない…

という方はまずはカタログ請求!

後悔しない家づくりができてる人はコレを知ってます↓

 

✔完全無料で3分で申し込み!
✔オリジナルの間取り作成
✔効率よく情報収集

カタログ無料請求はコチラ

リンク先:タウンライフ公式サイト

PR

 

  • この記事を書いた人

choco

2020年に新築マイホームへお引越し|2019年11月からスタートしたブログは180万PV達成|インスタ4万人フォロワー|interior雑貨オンラインショップ【colief plus】を2022年3月にオープン|体験談をもとに後悔しない家づくり情報を発信中 Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています

-家×知識