家×知識

家電の買い替え時期は何月?家電ごとに解説!【保存版】

2021年11月14日

本記事はプロモーションを含みます。

家電の買い替え時期は何月?家電ごとに解説!【保存版】

家電は生活をするうえで欠かせませんが、ひとつ壊れるとなぜかバタバタと立て続けにダメになることありませんか?

家電は「高い買い物」に分類されるため、予定外のタイミングでの買い替えは、家計に大きなダメージを与えるでしょう。

そうならなためにも、「そろそろ新しい家電にしょうかな…」と思ったら、家電が安くなる時期をめがけて買い替えるのが賢いやり方。

そこで今回は、家電のおすすめ買い替え時期と安く買うコツについて紹介します。

これを知っておけば、家電の買い替えが必要になったときでも、焦ることなくお得に購入できるでしょう!ぜひ、参考にしてみてくださいね♪

家づくりを失敗しないために一番重要なことは「知識を付けること」

カタログ請求することで「情報収集」を効率的に進められます。

しっかり比較検討したいけど時間がない…でも失敗したくない…

という方はまずはカタログ請求!

後悔しない家づくりができてる人はコレを知ってます↓

 

✔完全無料で3分で申し込み!
✔オリジナルの間取り作成
✔効率よく情報収集

カタログ無料請求はコチラ

リンク先:タウンライフ公式サイト

PR

家電の買い替え時期はこの2つ!

家電をお得に買い替えるなら、以下の時期がおすすめ!

  • セール時期(主にボーナス・年末・決算)
  • 新商品発売の1~2カ月前

セール時期は、主にボーナス時期の6~7月と年末の12月

また、多くの家電量販店では3月と9月を決算月としており、売上の追い込みをかける意味でも、家電を安く販売しています。

セール時期のなかでも、とくに12月の年末セールは「1年のなかでも最も重要なセール」と位置づけている家電量販店が多く、売上を伸ばすために破格で販売することも。

また、新商品発売の1~2カ月前も(家電によっては新商品が出てから)、家電がお得に買える時期です。

というのも、家電量販店では新商品発売前後に、いわゆる前年に発売した「型落ちモデル」は売り切りたいと考えるため、半額以上安く売られるケースがあります。

しかし新商品発売時期のタイミングは、家電によってさまざま。

次の項では、家電ごとの買い替えにおすすめ時期を紹介します。

買い替えは何月頃がいい?家電ごとのおすすめ時期を紹介

ほとんどの家電は、1年毎に新商品が発売されますが、時期は商品やメーカーによって異なります。

そんな家電の特徴の一つに、「発売から1年経過すると価格が大幅に下がる」というのがあります。

前述のとおり、発売から約1年経過し次の新商品が出る頃、その商品は「型落ちモデル」といわれ、半額以上安くなるのも稀ではありません。

このように、お得に買い替えたい!と考えているなら、型落ちモデルが出てくる以下の時期を狙うのがおすすめです。

  • テレビ:4~5月/8~10月
  • エアコン:5~6月/10~11月
  • 掃除機:7~8月
  • 洗濯機:5~7月
  • 炊飯器:4~6月
  • オーブンレンジ:6~8月
  • 冷蔵庫:7~8月
  • 空気清浄機:8月~11月

それでは、もう少し詳しく説明します!

【テレビ】4~5月/8~10月

テレビは、毎年5月〜9月頃に新商品が発売されることが多い傾向に。

それにより、新商品が発売される前後の、4~5月が型落ちモデルが安くなりやすいでしょう。また、新商品が出てから3.4ヶ月後にも売れ残った商品の在庫処分セールします。

ですから、テレビの買い替え時期としては、4~5月と8~10月頃が安く買える時期といえるでしょう。

【エアコン】5~6月/10~11月

エアコンは「価格が高い上位機」と、「お得な価格設定の普及機」では、新商品の発売時期が異なります。

メーカーによって多少の差はあるものの、上位機であれば毎年10~11月頃。普及機だと、5~6月頃に新商品が発売されます。

エアコンの場合は、新商品の発売時期に合わせて、型落ちモデルが安くなるので5~6月と10~11月がお得に購入できる時期

また夏前の5~6月頃であれば、混み合う心配がなく取付工事もスムーズです。

【掃除機】7~8月

掃除機は、メーカーによってばらつきはあるものの、8~9月頃に新商品発売されることが多い傾向にあります。

海外メーカーのダイソンに限っては、3~5月頃に新商品を発表するケースもあるようです。

掃除機の場合は、新商品の発売以前から値下げするため7~8月頃は、こまめに価格チェックしておきましょう。またボーナス時期でもあるため、セールと併せてさらに安くなることも予想できます。

【洗濯機】5~7月

洗濯機は、ドラム式or縦型式かによって新商品発売時期が違います

ドラム式洗濯機だと、8~9月にかけて。縦型式洗濯機だと、6~7月頃に発売。

そのため、狙う洗濯機の形式にもよりますが比較的、5~7月頃であれば型落ちモデルが全体的に安くなりやすいといえるでしょう。

【炊飯器】4~6月

炊飯器は、メーカーごとに価格帯のグレードが付けられており、一般的に6月頃に価格帯の高い上位機が発売、それに引き続き、下位モデルが順に発売されます。

ほとんどの場合、8月頃にはすべてのグレードが出揃うでしょう。

炊飯器の場合は、新商品発売の前から型落ちモデルの価格が底値に。具体的には、4~6月がかなり安くなる傾向にあります。

【オーブンレンジ】6~8月

大手のパナソニックや東芝のオーブンレンジは、6月〜8月頃に新商品を発売します。

この時期にあわせて、型落ちモデルが大幅に値下がりするとき。しかも、ボーナス&セール時期でもありますから、最新機種にこだわらなければ、この時期がおすすめです。

【冷蔵庫】7~8月

冷蔵庫は、毎年10~11月ごろに新商品が発売されます。

冷蔵庫の場合は、新商品が発売されるより数ヶ月前から、型落ちモデルが安くなるため、7~8月が1年で最もお得に購入できるといえるでしょう。

冷蔵庫は1度購入する10年以上はもつといわれていますが、省エネ・節電のことを考えると、安くて良さげな機種に出会えたら買い替えることをおすすめします!

【空気清浄機】8月~11月

空気清浄機の新商品は、メーカーによって異なるものの平均して9月頃に発売されています。

空気清浄機も場合は、新製品が発売される時期になると、型落ち在庫を抱えないためにも大幅に値下げする傾向に。

そのため、新商品発売前から発売後までの8~11月頃が安く購入できるでしょう。

家電を安く買うには?

ここまでに「お得な家電の買い替え時期」を紹介していきました。しかし、同じ家電でもメーカーによっては、買い時が異なる場合も。

そのため、狙っている家電が予定通りに値下げしない可能性もあるでしょう。

ですから、お得に家電を購入したい人は、安く購入できる時期の把握に併せて、家電を安く買うためのコツも覚えておくのがおすすめ!

<家電を安く買うコツ>

  • 価格調査してからお店に出向く
  • 雨の日と土日祝日を選ぶ

家電量販店で購入するさいには、値段交渉をする人も多いでしょう。そのとき、むやみやたらに「安くしてください」と言っても、断れてしまうことがほとんどだと思います。

そこで役立つのが「価格調査しておくこと」。お店に行く前に狙っている家電の最低価格を、「価格ドットコム」で調べておきます。

また、可能であれば複数の家電量販店で価格を調べ比較しておくのもいいでしょう。

その調べた結果を持ち「ネットではこれくらいの値段なので、もう少し安くなりませんか?」と伝えれば、値段交渉がうまくいく可能性がぐっと上がります。

また、家電量販店で買い物するときは、「雨の日」と「土日祝」に行くのがいいといわれています。

その理由としては、家電量販店は、土日祝日の売上目標額が高く設定されていることが多く、値下げをしてでも売上を取ろうという姿勢で販売しているからです。

そして雨の日は、足元が悪いことによりお客さんの数が少なく売上をも伸び悩むため、雨の日に値下げ交渉をすると値下げしてもらえるケースが多々あります。

これらは、家電量販店のやり方や当日の状況によって対応は異なり、値段交渉に応じてくれない可能性もありますが、少しでも安く買いたいならコツをおさえておいて損はないでしょう!

家電の買い時まとめ

家電をお得に買える買い替え時期は、

  • セール時期(主にボーナス・年末・決算)
  • 新商品発売の1~2カ月前

セール時期のなかでも、12月の年末セールは「1年のなかでも最も重要なセール」と位置づけている家電量販店が多く、売上を伸ばすために価格を大きく下げる傾向に。

また、新商品発売の1~2カ月前も、家電がお得に買える時期です。

新商品が発売することにより、家電量販店は、型落ちモデルは売り切りたいと考えるため、安く購入できる時期といえます。

しかし、家電は種類がある分、新商品発売時期は家電によってタイミングはさまざま。

買い替えを考えてる家電がある場合は、本記事で紹介した買い替え時期をぜひ参考にしてみてくださいね!

こちらの記事も合わせて読んで下さいね。

>>注文住宅のオプションで良かった住宅設備5選!

>>マイホームに飾りたい!インテリアグッズ【25選】

 

 

また、以下の記事では、家づくりで失敗しないための必要な知識をまとめています!

「こんなはずじゃなかった…」を1つでも減らしたい方はこちらをチェック♪

>>間取りで後悔だらけに。失敗しない家づくりができる確実な方法をこっそり暴露!

家づくりで失敗しないたった一つの方法とは

そろそろマイホームがほしいけど何からするべき…?

まず何からすべきなのかわからない…という方が大半。

家づくりは時間も労力もたくさん掛かります…!

家づくりの成功のカギは「情報収集」

知らないことが圧倒的に多い家づくり。後から知って後悔することが多すぎるんですっ

まずは【正しい情報収集をすること】

正しい情報を得るために便利なのが「タウンライフ家づくり」。

実はこのタウンライフ家づくり、

間取り作成も無料でお願いできちゃいます!

タウンライフ家づくりとは?

✔一社ずつアンケートを書く手間もないし、自宅でじっくり比較検討ができる!

✔全国600社以上が提携登録していて利用満足度が高い!

✔住宅カタログを無料一括請求できる上に、間取り作成までしてくれる嬉しいサービス!

後悔しない家づくりができてる人はコレを知ってます↓

カタログ無料請求はコチラ

リンク先:タウンライフ公式サイト

PR

後悔しない家づくりができてる人は資料請求から始めていますよ。

無料で使えるのは嬉しい♪

利用方法もとっても簡単なんです!

「無料依頼スタート」をクリック

あとはチャット形式で入力していくだけ!

約3分で申し込みできちゃうので時間も労力もかかりません。

たったこれだけで自宅にいながらカタログを取り寄せ、間取り案も比較できちゃいます!

これから何千万という大金を支払う会社選びをするのでカタログ請求は必須!

\知らない人は損している!/

無料資料請求を詳しくみる

※こだわりの間取りプランを無料でget! PR

タウンライフ家づくりを知らなければ後悔に繋がるマイホーム作りになるところだったかも…!

たまたまこのページに辿り着いた方はラッキー!

タウンライフ家づくりを利用して素敵なマイホーム生活を手に入れましょう。

家づくりを失敗しないために一番重要なことは「知識を付けること」

カタログ請求することで「情報収集」を効率的に進められます。

しっかり比較検討したいけど時間がない…でも失敗したくない…

という方はまずはカタログ請求!

後悔しない家づくりができてる人はコレを知ってます↓

 

✔完全無料で3分で申し込み!
✔オリジナルの間取り作成
✔効率よく情報収集

カタログ無料請求はコチラ

リンク先:タウンライフ公式サイト

PR

 

  • この記事を書いた人

choco

2020年に新築マイホームへお引越し|2019年11月からスタートしたブログは180万PV達成|インスタ4万人フォロワー|interior雑貨オンラインショップ【colief plus】を2022年3月にオープン|体験談をもとに後悔しない家づくり情報を発信中 Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています

-家×知識