自宅で使うwifiは、どれがいいの?
このようなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
確かに、ネット回線の種類は豊富で自分に合ったものを探し出すのは大変ですよね……。
そこで今回は、自宅で使うwifiについてタイプ別にまとめました。ネット回線の選び方に困っている方はぜひ参考にしてみてくださいね!
自宅でwifiを使う方法は3種類
まず、自宅でwifiを使う方法を大別すると3種類に分けられます。
おすすめの人の特徴やポイントは、以下の通りです!
光回線: 通信性能を重視する人におすすめ
ホームルーター: 工事不要で手軽にネットを利用したい人におすすめ
ポケットwifi: 外出時もネットを利用したい人におすすめ
この3つは、特徴・料金・導入方法が全く異なり、また通信速度にも違いがあります。
「とにかく安くすませたい!通信速度は重視していない」という人であれば、ホームルーターやポケットwifiでも問題ないかと思います。
しかし、自宅で動画視聴やオンラインゲームする予定があれば、スムーズなネット環境が必要になるため、「光回線」を選ぶのがベストといえるでしょう!
自宅で使うwifiの選び方をタイプ別に紹介
前述の通り、自宅用のwifiでおすすめなのは「光回線(光コラボ)」です。
ここでは、選び方をタイプ別にご紹介。併せて、どうしても光回線以外でネットを使いたい人におすすめのwifiも教えちゃいます!
安さ重視で選ぶなら「excite MEC光」
業界最安水準の料金設定の「excite MEC光」は、とにかく安くネットを利用したい人におすすめ!
主な特徴は、以下の通りです。
excite MEC光の特徴
- 工事費0円
- 月額料金が安い(戸建て月額4,950円)
- 契約期間の縛りなし
- キャッシュバックなし
- wifiルーター無料レンタルなし
- 転用キャンペーン利用時の解約は11,000円かかる
excite MEC光は他の光回線と比べて、月額利用料が安く、契約期間の縛りもないのが魅力。
好きなタイミングで解約してOKなので、気軽に利用できます。
ただし、多くの光回線にはキャッシュバックキャンペーンがありますが、excite MEC光はキャッシュバックが無し……。
だけどその分、通常かかる15,000円の工事費が無料になるキャンペーンは随時行っています!
注意ポイント
転用・事業者変更のキャンペーンを利用して申し込んだ場合、24ヵ月以内に解約すると違約金11,000円(税込)がかかる。
利用期間や違約金に縛られたくない場合は、キャンペーンを利用せずに契約することをおすすめします。
速度重視で選ぶなら「NURO光」
とにかく快適にネットを利用したい人は「NURO光」がおすすめ!
主な特徴は、以下の通りです。
NURO光の特徴
- 通信速度速い
- 戸建て月額5,200円(税込)
- 工事が2回必要
- 対応エリア少なめ
- 最大20,000円キャッシュバック
NURO光の通信品質の良さは、業界でもトップクラス!高画質な動画視聴やオンラインゲームも、快適に利用できちゃいます。
しかも、キャッシュバックキャンペーンを積極的に行っているので、お得に利用したい方にとてもおすすめ。
注意ポイント
工事が2回必要になるため、他社よりも開通までに時間がかかってしまうのがデメリット。
くわえて、対応エリアが限られているので、必ずエリア検索してから申し込みましょうね!
解約違約金なしで選ぶなら「GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)」
更新月を気にせず解約できるようにしたい人には「GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)」がおすすめ!
主な特徴は、以下の通りです。
GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)の特徴
- 解約違約金なし
- 光コラボからの乗り換えは工事不要
- 戸建て月額4,818円(税込)
- キャッシュバックなし
- wifiルーター無料レンタルあり
GMOとくとくBB光は契約期間を設定していません!
いつ解約しても違約金は発生しないので、安心して始められます。
また、フレッツ光や光コラボからの乗り換えであれば工事不要。電話もしくはWebで簡単に手続きするだけで、ネットを使えるようになるのが魅力です。
注意ポイント
キャッシュバックがないのでそこだけ注意!
ですがその分、月額料金が安く設定していたり、wifiルーターが契約期間中ずっと無料でレンタルできたりする点を考慮すると、キャッシュバックが無くても仕方ない気がしますね!
スマホキャリアと組み合わせで選ぶのもあり
光回線によっては、スマホキャリアとセットで利用することで通信費がお得になったり、割引を受けられたりします!
おすすめの組み合わせは以下の通りです。
ドコモ: GMO光アクセス(とくとくBB光)
ソフトバンク: Softbank光
au: ビッグローブ光
ネット回線選びに迷ったら、とりあえず上記の回線を契約するとお得に利用できますよ。
番外編:工事無しで使いたいなら「ドコモhome5G」
「建物の都合上どうしても光回線が使えない」「工事不要でネットを使いたい」という場合には、「ドコモhome5G」がおすすめです!
主な特徴は、以下の通りです。
ドコモhome5Gの特徴
- 戸建て月額4,950円(税込)
- ドコモなら割引あり
- ルーターから離れると遅くなることもある
- 少人数向け
ドコモhome5Gは、これまでに紹介してきた「光回線(光コラボ)」とは異なり、工事不要・コンセントに差すだけでOKの「ホームルーター」です。
光回線の工事ができない建物に住んでいる人や、すぐにネット環境が必要な人にはピッタリ。
また、ドコモのスマホとのセット割も用意されています。
ただし、速度制限があったり、そもそも速度が遅かったりするので、高画質な動画視聴やオンラインゲームには不向きといえます。
とはいえ、サイト閲覧やメールのやり取り、SNSの利用など普段使いなら問題なし◎
自宅で使うwifiを選ぶとき注意点!
ここまでタイプ別にまとめましたが、建物や住んでいる地域によっては同じネット回線でも、つながりにくいケースがあるのも事実。
わざわざ申し込んだのに、ネットを使えなかったら嫌ですよね。
そんなときに便利なのが「光コラボ比較ナビ」!
100種類以上の光コラボ事業者から、自分が住む地域や住まい環境に合った回線を教えてくれるサービスです。
しかも、面倒な手続きは無しで電話もしくは、お問い合わせホームからお名前や住所、現在のネット環境を伝えるだけでOK。
とくにネット関係があまり得意ではない人は、複数の会社から自分に合ったネット回線は難しいので、ぜひ「光コラボ比較ナビ」を利用してみてくださいね♪
まとめ
今回は、「どこのネット回線を選べばいいのかわからない!」という方に向けて、以下のようにタイプ別におすすめを紹介しました!
回線まとめ
- 安さ重視で選ぶなら「excite MEC光」
- 速度重視で選ぶなら「NURO光」
- 解約違約金なしで選ぶなら「GMOとくとくBB光(GMO光アクセス)」
- スマホキャリアと組み合わせで選ぶのもあり
- 工事無しで使いたいなら「ドコモhome5G」
ちなみに今回紹介した各サービスの料金設定やキャンペーン内容は随時更新される可能性があります。
最新の情報を確認したい方は、各公式HPでチェックしてみてくださいね♪