お家づくりに欠かせない「情報収集」。
タウンライフ家づくりはお家にいながらハウスメーカーの資料の取り寄せ、間取りの作成依頼までを無料でできちゃう便利サービスです!
本当に便利なの?と思う方へ、口コミやメリット、利用する時の注意点をまとめました。
結論からいうと、
タウンライフ家づくりは情報収集にもってこい!
なにがそんなにいいの?と利用を悩んでる方はぜひ読んでみて下さいね!
カタログ請求することで「情報収集」を効率的に進められます。
しっかり比較検討したいけど時間がない…でも失敗したくない…
という方はまずはカタログ請求!
後悔しない家づくりができてる人はコレを知ってます↓
リンク先:タウンライフ公式サイト
PR
Contents
タウンライフ家づくりってなに?
タウンライフって?
注文住宅会社があなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な「間取りプラン」「資金計画」「土地探し」を無料でご提案するサービス。
注文住宅会社が600社以上登録しており、
無料で希望の間取り作成や資金計画を一括請求できるサービスです。
ネットで簡単に申し込みできる手軽さや、一切料金はかからない点も利用満足度に繋がっています。
タウンライフ家づくり利用時の注意点
注意点
住宅会社によって対応が違う
タウンライフ利用時の注意点としては、
地域によって利用できる住宅会社の数が異なります。
私の地域を入力すると資料請求できる住宅会社は2社ありました。
地域によって5~6社利用できるところもあるようです!
地域によっては資料もらえる会社は少ないかもしれませんが、資料集めの一つとして利用でき、また間取り作成も依頼できるので利用して損なしですね!
タウンライフ家づくりのメリット
メリット
- 気になる住宅会社の資料を一括請求できる
- 間取りを無料で作成してくれる
- 資金計画を立てれる
気になる住宅会社の資料を一括請求できる
タウンライフ家づくりは自分が気になる住宅会社の資料をまとめて請求できます。
これは別々の会社の資料を一回の入力で請求できることがメリット。
一つずつ資料請求していたらそれだけで時間を結構使ってしまうので時短にもなります。
間取りを無料で作成してくれる
タウンライフ家づくりでは施主希望の間取りを作成依頼することもできます。
打ち合わせが始まる前に間取りを貰えるのは高ポイント!
住宅会社によって得意な間取りや強みは様々。自分達の希望する間取りに近い会社をこの時点で探せることになります。
希望を一社ずるお話するのは結構大変なので、一括でお願いできる点は素晴らしいですね!
【タウンライフ家づくり】のリアルな口コミ
実際利用した方の口コミをまとめました。
31才女性
様々な工務店を比較できて良い
40才男性
連絡がくるHMとこないHMがある
28才男性
実際に間取りを作成してもらえた
様々な口コミがありますが一括でハウスメーカーを比較できるのはメリットと感じる方が多いようです。
一方でハウスメーカーによって対応の仕方が違うところもありました。
タウンライフ家づくりの申し込み方法は?
資料請求と言ってもちょっと不安…という方もいるはず。
しかし申し込み方法はとっても簡単なので申し込み方法を解説します!
まずは公式HPにアクセス↓
>>公式ホームページ<<
上記の依頼ページに都道府県と市区町村を記入し「無料依頼スタート」をクリック。
必要事項を入力。希望がある場合は「その他」の欄に詳しく記載するとハウスメーカーも間取り作成しやすいです。
入力し終わったら「会社選択ページに進む」をクリック。
すると、このように新築地域によって対応可能なハウスメーカーがピックアップされます。
この地域ですとピックアップされたのは4件でしたのでまとめて選択で4件ともお願いする形がいいですね。
なぜかというとハウスメーカーによっては間取り作成してくれないところもあるためです。
複数の間取り作成を依頼したいため5社くらいあると比較しやすいと思います。
ここまで選択したら最後の依頼するボタンをクリックするだけです!
とっても簡単ですよね!
タウンライフ家づくりまとめ
ネットで情報収集。数社絞ってから展示場へ!
私はこういった無料資料請求を知らずに家づくりをしたため、後悔ポイントが多いんです。。
それは知識があれば防げたことばかり。特に打合せ中はマイホームハイになっていてきちんと考えることができず。
一括無料請求して自宅でゆっくり考えたあとに展示場に行く。
こんなに時間を効率に使え、なおかつすべて無料でできるサービスを使わない手はないですよ。
正しい知識を身に着けて素敵なマイホームを作りましょう!
間取りで後悔したくない方は、こちらの記事も参考にしてくださいね。