家×お金

2022年家を建てると最大100万円補助金!「こども未来住宅支援事業」とは?

2022年3月4日

本記事はプロモーションを含みます。

2022年家を建てると最大100万円補助金!「こども未来住宅支援事業」とは?

これから家を建てようと考えている方に朗報です!

2022年新しい補助金制度として「こどもみらい住宅支援事業」が実施されます。

補助される金額は「最大100万円」!!

家を買うとなると、かなりのお金がかかるので、これだけの補助金を受け取れるのはうれしすぎます!

しかし、補助金制度はなんとなく難しいイメージありませんか?

そこで今回は、若者夫婦・子育て世帯向けの「こどもみらい住宅支援事業」について、わかりやすく解説します♪ぜひ、参考にしてみてくださいね!

2022年家を建てるともらえる補助金制度「こども未来住宅支援事業」とは?

「こども未来住宅支援事業」を、ざっくりいうと…「若者・子育て世帯に省エネ性能の高い住宅を取得してほしいから、お金を差し上げます!」という補助金制度です!

「家を建てたいけど、いまいち勇気がでない」という方には、後押しになる制度ではないでしょうか?

それでは、もう少し具体的に説明していきますね。

対象者

「こども未来住宅支援事業」の補助対象者は以下の通りです。

  • 18歳未満の子どもがいる「子育て世帯」
  • 夫婦どちらかが39歳以下「若者夫婦世帯」

この補助金がもらえるのは、主な住宅取得層である「子育て・若者世帯」を対象にしています。

なんとなく「若者だけ」のイメージがあるかもしれませんが、上記の通り18歳以下のお子さんがいれば夫婦が40、50代であっても利用OK。意外に多くの方が利用できる制度です!

対象となる住宅性能と補助金額

補助金額は、省エネ性能に応じて以下の3段階に分かれています。

  • ZEH(ゼッチ)住宅:100万円
  • 高い省エネ性能等を有する住宅:80万円
  • 省エネ基準に適合する住宅:60万円

※どれも共通するのが延べ面積50㎡以上の住宅が対象です。

ここからは、それぞれの省エネ性能について補足します!

最大補助額100万円の対象となる「ZEH」とは

ZEH(ゼッチ)をかんたんに説明すると、以下の項目をクリアする「エネルギー収支をゼロ以下にする家」をいいます。

  • 高い断熱性能がある
  • 太陽光発電など再生可能エネルギーを創る
  • 省エネに優れた電気や給湯システムを導入する

これらによって、消費するエネルギーを20%以上減らすこと。

さらに、使う分と同じだけのエネルギーを発電などで補うことを目指した住宅が「ZEH住宅」です。

最大補助額80万円の対象となる「高い省エネ性能等を有する住宅」とは

高い省エネ性能の住宅は、以下3つのいづれかの性能を持つ住宅のことをいいます。

  • 認定長期優良住宅(長期間良い状態で使用できる構造・設備のある優良な住宅)
  • 認定低炭素住宅(二酸化炭素の排出量が少ない住宅)
  • 性能向上計画認定住宅(熱性能・エネルギー消費量の基準を満たした住宅)

簡単にいえば、住む人だけでなく地球環境にも優しい家ということです!

<最大補助額60万円の対象となる「省エネ基準に適合する住宅」とは>

断熱等性能等級4(一部の規定除く)かつ一次エネルギー消費量等級4の性能を満たす住宅のことをいいます。

対象期間

「こども未来住宅支援事業」は、以下の通り令和3年11月26日以降に契約した住宅が対象です。

  • 令和3年11月26日~令和4年10月31日までに「工事請負契約」
  • 令和4年10月31までに「建築工事に着工」

対象期間をわかりやすくいうと、2022年(令和4年)10月31日までにハウスメーカーと契約し、建設を開始させなければならないということです!

「こども未来住宅支援事業」の注意点

ここでは、「こども未来住宅支援事業」を申請するにあたっての注意点を3つ説明します!

「せっかく家の契約したのに補助金がもらえない」なんてことにならないよう、しっかりと把握しておきましょうね♪

注意点①申請できない業者もある

「こども未来住宅支援事業」の申請手続きは、「補助事業者(ハウスメーカー又工務店)」で行います。

よって、住宅取得者は手続きできないので注意しましょう!

ちなみに補助金は、まず補助事業者が受け取り、最終的に住宅取得者に還元されるという流れになります。

また、ハウスメーカーや工務店によっては、「ZEH住宅」や「長期優良住宅」の申請ができない業者もあるので、家を契約する前にかならず確認することが大切です!

注意点②申請費用は各ハウスメーカーによって異なる

「ZEH住宅」や「長期優良住宅」の審査申請は、ハウスメーカー又は工務店が代行してくれます。

その際、ほとんどの場合「手数料」が必要です!これは審査料として国に支払われるものではなく、ハウスメーカー又は工務店への「手間賃」となるもの。

なかには「無料」としている会社もあれば、「10万円~35万円」と設定しているケースも…。

このように、ハウスメーカーによっては申請費用が異なるので、これらについてもあらかじめチェックしておきましょう!

注意点③早めに動き出そう

なかでも「ZEH住宅」の申請手続きは内容が細かく、早めに動かないと「間に合わなかった」という事態も起きうるかもしれません。

今年中にマイホームを建てる計画がある方は、ハウスメーカー選びや土地探しなどを、一日でも早く動き出すことをおすすめします!

まとめ

「こども未来住宅支援事業」は、ざっくりいうと「若者世帯に省エネ性能の高い住宅を取得してほしいから、お金あげます」と新しい補助金制度です!

補助対象者は、

  • 18歳未満の子どもがいる「子育て世帯」
  • 夫婦どちらかが39歳以下「若者夫婦世帯」

なんとなく「若者だけ」もらえる制度のイメージがあるかもしれませんが、18歳以下のお子さんがいれば、夫婦が40、50代であっても利用OK。

しかし、補助金をもらうには対象期間が設けられています。意外に余裕がないスケジュールになっているので、なるべく早めに行動することが大事!

100万円もあれば、初期費用の負担も減らせるチャンスです!「こども未来住宅支援事業」利用して、快適なマイホームを建てちゃいましょう。

※今回紹介した内容は、令和4年2月現在の情報です。実施されるまでに内容が変わる可能性もあるため、詳しくはこどもみらい住宅支援事業事務局(https://kodomo-mirai.mlit.go.jp/)のホームページをご覧くださいね♪

また、家づくりを考えたときに、住宅ローンの存在は欠かせません!

念願のマイホームを建てたけど「ローン返済がキツイ…」とならないように、未来のライフプランを考慮して組むことが大切です。

住宅ローンで後悔したくない人は、こちらをチェック♪

>>知らないと後悔する!?マイホームの住宅ローン申し込み前に知らないとヤバい事実を暴露!

 

家づくりで失敗しないたった一つの方法とは

そろそろマイホームがほしいけど何からするべき…?

まず何からすべきなのかわからない…という方が大半。

家づくりは時間も労力もたくさん掛かります…!

家づくりの成功のカギは「情報収集」

知らないことが圧倒的に多い家づくり。後から知って後悔することが多すぎるんですっ

まずは【正しい情報収集をすること】

正しい情報を得るために便利なのが「タウンライフ家づくり」。

実はこのタウンライフ家づくり、

間取り作成も無料でお願いできちゃいます!

タウンライフ家づくりとは?

✔一社ずつアンケートを書く手間もないし、自宅でじっくり比較検討ができる!

✔全国600社以上が提携登録していて利用満足度が高い!

✔住宅カタログを無料一括請求できる上に、間取り作成までしてくれる嬉しいサービス!

後悔しない家づくりができてる人はコレを知ってます↓

カタログ無料請求はコチラ

リンク先:タウンライフ公式サイト

PR

後悔しない家づくりができてる人は資料請求から始めていますよ。

無料で使えるのは嬉しい♪

利用方法もとっても簡単なんです!

「無料依頼スタート」をクリック

あとはチャット形式で入力していくだけ!

約3分で申し込みできちゃうので時間も労力もかかりません。

たったこれだけで自宅にいながらカタログを取り寄せ、間取り案も比較できちゃいます!

これから何千万という大金を支払う会社選びをするのでカタログ請求は必須!

\知らない人は損している!/

無料資料請求を詳しくみる

※こだわりの間取りプランを無料でget! PR

タウンライフ家づくりを知らなければ後悔に繋がるマイホーム作りになるところだったかも…!

たまたまこのページに辿り着いた方はラッキー!

タウンライフ家づくりを利用して素敵なマイホーム生活を手に入れましょう。

家づくりを失敗しないために一番重要なことは「知識を付けること」

カタログ請求することで「情報収集」を効率的に進められます。

しっかり比較検討したいけど時間がない…でも失敗したくない…

という方はまずはカタログ請求!

後悔しない家づくりができてる人はコレを知ってます↓

 

✔完全無料で3分で申し込み!
✔オリジナルの間取り作成
✔効率よく情報収集

カタログ無料請求はコチラ

リンク先:タウンライフ公式サイト

PR

 

  • この記事を書いた人

choco

2020年に新築マイホームへお引越し|2019年11月からスタートしたブログは180万PV達成|インスタ4万人フォロワー|interior雑貨オンラインショップ【colief plus】を2022年3月にオープン|体験談をもとに後悔しない家づくり情報を発信中 Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています

-家×お金